- 下町学区マガジン
-
- 【文京区学区ガイド】柳町小学校の評判・特徴・学区・通学エリアまとめ
【文京区学区ガイド】柳町小学校の評判・特徴・学区・通学エリアまとめ
2025.10.08

1. どんな学校?
文京区立柳町(やなぎまち)小学校は、文京区の西側、春日通りから一歩入った静かな住宅街にある公立小学校です。
明治時代創立の長い歴史を持ち、「思いやり・考える力・やり抜く力」を育む教育を重視しています。
地域との結びつきが深く、近隣の住民・保護者との協力体制がしっかりしており、
「小規模ながら目が行き届く学校」としても評価が高いです。
落ち着いた校風と温かな教育環境が特徴で、きめ細やかな指導を求めるご家庭に向いています。
📍 所在地:〒112-0002 東京都文京区小石川4丁目3-14
📞 電話:03-3812-3328
🌐 公式サイト:文京区立柳町小学校
🚃 最寄り駅:

- 都営三田線「春日」駅 徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅 徒歩10分
- 都営三田線「白山」駅 徒歩11分
2. 学区(通学区域)
柳町小学校の学区は、小石川・白山・春日エリアの一部を中心に構成されています。
いずれも住宅街が中心で、文教地区らしい落ち着きのある街並みです。
やなぎちょうしょう | 小石川1丁目 | 9~28 | 全 |
小石川2丁目 | 18 | 3、8~23 | |
23~25 | 全 | ||
小石川3丁目 | 23 | 4~7 | |
24 | 3~12、13~15 | ||
26 | 1、2、14~24 | ||
27~31 | 全 | ||
33~39 | 全 | ||
小石川4丁目 | 7~14 | 全 | |
15 | 9~16 | ||
16 | 21~24 | ||
白山2丁目 | 9~20 | 全 | |
西片1丁目 | 19 | 全 |
➡ 詳細は、文京区 通学区域一覧(公式) で必ずご確認ください。
文京区は新築や再開発に伴い、番地単位で通学区域が変更される場合があります。
3. 立地と通学動線
柳町小は、主要道路から少し入った位置にあり、車通りが少ない静かな通学環境です。
校門前の通りも幅が広く、見通しが良い設計。
- 通学路の多くは歩道が整備されており、朝の通学時間帯には地域ボランティアの見守りが行われています。
- 坂がやや多い小石川エリアですが、茗荷谷方面からは比較的フラットな道のりです。
- 夜間は住宅街のため静かですが、街灯の間隔が広い箇所もあるため、通学路の下見はおすすめです。
また、保護者の通勤面でも便利で、茗荷谷駅・春日駅・白山駅の3駅が利用可能。
都心アクセスと住宅環境のバランスがとれた立地です。
4. 周辺の暮らし・生活環境
🛒 日常の買い物
- まいばすけっと小石川4丁目店(徒歩3分)
- クイーンズ伊勢丹小石川店(後楽園方面)
- コープ白山店/マルエツプチ本駒込店
スーパー・ドラッグストア・コンビニが点在し、日常の買い物は非常に便利です。
🏥 医療
- 小児科・内科・歯科が徒歩圏に複数あり、かかりつけ医を持ちやすい地域です。
- 文京区の医療費助成制度により、中学生まで医療費自己負担なし(所得制限あり)。
🌳 公園・図書館
- 柳町公園(学校すぐ隣):児童の放課後利用が多い安全な公園。
- 礫川公園/播磨坂桜並木:四季を感じられる散歩道としても人気。
- 文京区立小石川図書館:読書習慣を育む家庭に最適。
🚸 子育て支援
- 文京区子育て支援情報
- 学童クラブ・児童館・地域ボランティア活動も充実しており、放課後サポートの体制が強いのも特徴です。
5. 人気の理由
柳町小が保護者から選ばれる理由は、少人数・落ち着き・地域連携の3点にあります。
観点 | 内容 |
---|---|
教育 | 少人数制を活かしたきめ細やかな指導/地域教材を活用した学習 |
校風 | 温かく穏やかな雰囲気/保護者との連携が強い |
立地 | 住宅街中心で静か/3駅利用可/都心への通勤利便性も◎ |
環境 | 公園・図書館・文化施設が徒歩圏/坂はあるが交通量少なめ |
特に、地域に支えられる学校文化が根付いており、
「落ち着いた環境で個性を伸ばしたい」というご家庭に人気です。
6. 物件を探すときのポイント
柳町小の学区は、文京区の中でも地盤が強く、住宅としての人気が高いエリア。
中古マンションや低層レジデンスが多く、希少価値の高い物件が多い傾向です。
- 学区境界の確認:春日・白山エリアは番地によって学区が異なります。
- 通学ルートの実歩:坂道・階段の位置を実際に確認。
- 日当たり:南北に長い区画が多く、1階はやや暗くなる傾向。
- 中古物件の再評価:築年数よりも立地・環境・管理体制で選ばれる地域。
7. 周辺の参考物件(例)
物件名 | 最寄駅 | 間取り | 徒歩 | 築年 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
小石川パークハイム | 茗荷谷駅 | 3LDK | 8分 | 築14年 | 約9,500万円 |
パークコート文京春日 | 春日駅 | 2LDK | 7分 | 新築 | 約1億1,000万円 |
白山ヒルズレジデンス | 白山駅 | 3LDK | 9分 | 築11年 | 約8,700万円 |
(※価格は相場イメージ。最新情報は不動産ポータルまたは当社まで。)
8. 防災・ハザード情報
文京区は「武蔵野台地」の高台に位置し、地盤の強さ・水害リスクの低さが特徴。
ただし、小石川の低地側では大雨時の冠水リスクが指摘されているため、
文京区ハザードマップ を確認しておくと安心です。
避難所は学校隣接の柳町小体育館および小石川地域活動センターが指定されています。
9. まとめ
柳町小学校は、小規模ながら教育の質が高く、安心して子育てができる環境にあります。
静かな住宅地で落ち着いた学びを求める家庭にぴったりの学区です。
こんなご家庭におすすめ:
- 少人数でしっかり目が届く学校を希望
- 通学の安全性を重視
- 駅徒歩圏・都心近接で暮らしたい
学区や制度は変更されることがあります。
最終的な確認は文京区教育委員会・学校・公式サイトをご確認ください。
東京下町不動産とは

東京下町不動産は、台東区・文京区・墨田区など東京の“下町”エリアに根ざした地元密着の不動産会社です。
単に物件を紹介するだけでなく、地域の文化・学区・暮らしのリアルな情報をお届けし、
「この街で暮らして良かった」と感じられる住まい選びをお手伝いしています。
地元出身スタッフを中心に、学区・通学環境・子育て支援情報にも強いのが特徴。
物件選びだけでなく、リノベーションや賃貸から購入へのステップアップ相談まで、
東京下町の頼れる不動産パートナーとしてサポートしています。
お問い合わせ
気になる物件や学区、住まい選びに関するご相談はお気軽にどうぞ。
フォーム・LINE・お電話など、あなたの使いやすい方法でご連絡いただけます。
🖋 フォームからお問い合わせ
以下のフォームより、必要事項をご記入のうえ送信してください。
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- お問い合わせ内容
💬 LINEでご相談
ちょっとした質問や資料送付など、**LINE感覚で気軽にやり取りしたい方におすすめ**です。
営業担当と直接チャットでつながり、物件の空き状況や学区情報などもスピーディーにご案内します。
☎ お電話でもどうぞ
ご相談や緊急のご連絡など、お電話でのご連絡も大歓迎です。定休日は火曜日・水曜日です。
📞 03-5812-3553
(営業時間 10:00〜19:00)